たけのこ教室 終了式
こどもリトミック たけのこの髙杉です。 今日は、ステップ1クラスの終了式を行いました。 まだレッスンはありますが、小さいお子様は体調をくずしやすいので早めに・・・^m^ 一年間いろいろな事がありましたが、無事にステップ1をみんなで終える事ができて感無量です。...
発達障害児のリトミック~【放デイ・ブーフーウーにて】
今日のリトミックは、小学生3人と中学生1人の参加でした。 中学生には少し幼稚になってしまいましたが、低学年の子供が楽しめる内容にしました。 最初は、フープを並べて両足で音階に合わせてジャンプしていきます。 少しゆっくり目にしたので、逆にリズムをとるのが難しくなりますが...
発達障害児のリトミック~【放デイ・ブーフーウー】
今日は金曜日でリトミックの日です。 みんなが学校から帰ってきて、宿題、課題、おやつが終わったらリトミック開始です! 3月3日はひなまつり。 今日はひなまつりを少しテーマに入れてみました。 最初はひなまつりの由来のお話をしました。 ...
発達障害児のリトミック【放デイ・トイトイトイにて】
明日は3月3日のひなまつり。 それにちなんで、今日はひなまつりの由来を、子供にわかりやすく説明できるお話を探してきました。 まず、中国から入ってきたお話の由来⇒中国のお話が日本に入ってきて、「ひいな遊び」という紙で作った人形で遊ぶのが流行って、 ...
発達障害児のリトミック~【放デイ・ブーフーウーにて】
今日は金曜日。 リトミックの日です。 中学生グループが、今日は参加???してくれていたので、少し難しい事もやってみました。 来週の雛祭りに向けて、「うれしいひな祭り」の曲に合わせて、タンバリンをスティックで叩いてみました。 最初は、スティクで叩く練習です。 ...
♬ブログ久々更新です♬
こんにちは。 こどもリトミックたけのこの高杉です。 最近、放課後等デイサービスや、ボランティアでのリトミックを頑張っていて、 たけのこ教室のブログが止まっていました^^; また、少しづつ更新していきます。 ということで・・・今日はとりあえず画像のみ(*^^)v...


サクラ邸リトミック✿
こどもリトミックたけのこの高杉です。 12月21日のサクラ邸の親子リトミック。 7名申込みでしたが、バタバタと風引きで欠席が続きました。 結局3組でしたが、お子様のお顔もひとりひとりよく見えて かわいい動きやニコニコ笑顔・・・ とても楽しい時間となりました(^^)...
湯川教室で体験できます♪
こんにちは! こどもリトミックたけのこの高杉です。 12月21日㈬に湯川教室で開催予定の親子リトミックは ただ今オープン記念で無料で体験できます!! ちょっとしたお土産もご用意していますので 是非ご参加してみてくださいね(^^)...
高齢者施設でのリトミック
こんにちは♪ こどもリトミックたけのこの高杉です。 昨日、高齢者のデイサービスに慰問に行ってきました。 ボランティアグループで時々バンドのキーボードで演奏していますが、 今回、高齢者向けのリトミックをさせていただきました。 音楽のリズムを感じていただくプログラムを考えて、...
発達障害児のリトミック
こんにちは(^^)こどもリトミックたけのこの高杉です。 8月から発達障害児の放課後等デイサービスで、リトミックの指導員として にリトミックを実施しています。 発達障害のお子様は、普通の子どもがなんとなくできる事がなかなか...