子育て支援ボランティア♬
- 高杉 妃幸
- 2017年3月25日
- 読了時間: 2分
北九州市小倉北区下到津にある、こども文化会館へリトミックボランティアに行ってきました!!
1歳から3歳程度の可愛いお子様たちとママたちをお相手に、楽しい1時間でした(*^。^*)
とても長く活動を継続している、マーガレットクラブさん。
皆さんとても明るく、ほがらかな仲良しサークルでしたよ。
こども文化会館で毎月定期的に、親子で集まってお話をしたり行事を開催しているそうです。
私も月に一度くらい、ここで子育て支援のお手伝いをさせていただけることになり、嬉しく思っています。
子育ての悩みや、お友達づくり、こどもの遊び場として、ママたちの憩いの場になっていますので、ひとりで子育てに頑張っているママさん、是非参加されてみてくださいね(^.^)
写真は今日のリトミックの様子です
⇓



★北九州市小倉南区のこどもリトミック たけのこでは、幼児の1歳児から5歳児クラスのリトミック、音楽教室を展開中。さまざまな才能を伸ばすリトミックは、お子様の将来のさまざまな活動の基礎を育みます。グループレッスンで、ママたちの情報交換の場にもなっています。放課後等デイサービスでのリトミック指導も実施しており、たけのこ教室での障害児等の個別指導もご相談に応じます。リトミックからピアノへの移行も併用もスムーズに行えます。
EndFragment
最新記事
すべて表示今日はリトミックの日でした。 トイトイトイの新一年生は初めてのリトミック。 ・・・でしたが、予想通り発達障害児は初めての事に対しては拒否感が強く3人中ひとりだけしか参加できませんでした。 しかし、リトミックは【楽しい!】【自分からやりたい!】と思わなければ効果はでな...
今日のリトミックには、新しく入所した新一年生がひとり参加してくれました。 新一年生のSくんは、先生とみんなの動きを見て、少しずつタンバリンを鳴らしてみたり、ピョンピョン飛んでみたり徐々に参加していました。 今日は、【野菜の曲に合わせて表現】をやってみました。 ...
Comentários