発達障害児のリトミック~【放デイ・ブーフーウーにて】
- 高杉 妃幸
- 2017年3月24日
- 読了時間: 2分
リトミック♫ | ブーフーウー 日々日記 | ブーフーウー[if lte IE 9]><![endif]
StartFragment今日は、小学校低学年の女の子がリトミックに参加しました。 午前中に終業式があり、少しお疲れ気味な様子で、 ひとり途中で抜け・・・ また入ってきて、違う子供が抜け・・・ という感じで、魂が抜けたようなリトミックでした^^; でも、リトミックは知的に音楽で働きかける療育なので、毎回ちゃんとできなくても良いと思っています。 健常者のの子供達でも毎日気持ちのムラがあり、発達障害の子供達は常時この【気持ちのムラ】と戦っているので、周りの大人達は少々手を焼きますが1番大変な思いをしているのは子供達なのだろうと思います。 ブーフーウーでリトミックを初めて半年程度ですが、参加している子供達は毎回変動はあるものの、長い目でみると発達は進んでおり、半年前できなかった課題は、今ではすんなりこなすことができるようになっています。 このように、子供達の成長がみられると私達も本当に嬉しい気持ちになります。 これからも、気長〜に子供達と一緒にリトミックを楽しんでやっていこうと思います❣EndFragment
StartFragment
★北九州市小倉南区のこどもリトミック たけのこでは、幼児の1歳児から5歳児クラスのリトミック、音楽教室を展開中。さまざまな才能を伸ばすリトミックは、お子様の将来のさまざまな活動の基礎を育みます。グループレッスンで、ママたちの情報交換の場にもなっています。放課後等デイサービスでのリトミック指導も実施しており、たけのこ教室での障害児等の個別指導もご相談に応じます。リトミックからピアノへの移行も併用もスムーズに行えます。
EndFragment
Commentaires